●アクセス
豊川インターより車で約3分
パチンコ ゴールドラッシュ インター店の南側
立体駐車場側に回っていただきますと隣接して左側が当店です。
詳細地図/グーグルMAPは、こちら
●店主の自己紹介
氏名/山田ひとし
生年月日/昭和35年7月21日(だいたい50才)
家族/妻 長男 次男 長女 の 5人家族
仕事歴/およそ30年
経歴/18才より看板業につき 28才に独立 現在に至る
星座/かに座
趣味/読書
●作業場と主な設備
1F作業場
狭いところでありますが、いろいろ工夫しながら加工しております。
年数とともに物や道具が増えてきてしまうのは、しょうが無いですね。これでも、たまに整理・処分しているのですが、愛着のあるものはなかなか処分できないものです。
2F作業場
3年ほど前に増築した作業場です。大型プリンターやカッティングマシンでステッカーシール製作や印刷をする場所です。狭いところですがエアコンも完備また機能的に材料・道具を配置しており大変使いやすいです。
カッティングマシン /コピカット
カッティングプロッターというカッターの刃がついた機械でマーキングフィルムをカットしてシールにしたり切り文字を製作する機械です。だいぶ年期がはいってますが今でも現役で活躍してくれてます。ありがとう。
溶剤系インクジェットプリンター/ローランド540V
1300幅×50mのロール状塩ビフィルムに印刷をするプリンターです。
またプリントだけでは無くカッティング機能のあり印刷と同時に塩ビフィルムをカットしてシールが簡単にできるようになりました。
インクの性能も一昔前に比べ向上し安定した耐候性に仕上がります。当店で、今一番主流で使用する機械です。
ラミネーター
溶剤系のプリンターで印刷した塩ビ用紙をUVフィルムを自動でラミネートする機械です。UV加工を施すと屋外でのインクの耐候性がさらに向上し長期に渡り、色あせを防止いたします。
パネルカッター
アクリルやアルミパネルを裁断する機械です。長辺2000mmまでカットできます。縦置きに設置できて、狭い作業場が有効的につかえて助かります。
部品管理棚
ビスや部材を管理する場所です。手作りの棚で見栄えはいまいちですが、常に整理整頓にこころがけ部材を大切に管理しております。小さなねじひとつ無駄にすることなく配置し、製作するにあたり大変作業効率が上がります。
マーキングフィルム管理棚
何百色とある高価なマーキングフィルムを管理する棚です。段ボール製ですが特注品です。(笑い)
●関連資格
山田ひとし/屋外広告士 合格番号 第5008号
山田真之介/2級技能検定合格 第06-2-061-23-0003
●所属団体。
愛知県広告美術業共同組合会員
屋外広告業登録 愛知県知事(登-18)第81号